toggle

コンポストを使って気づいたこと。

みかんの皮

おはようございます。

インテリアコーディネーターつやまあけみです。

コンポストを設置して生ごみを投入し始めてから約1ヶ月が経ちました。

設置の時の記事はこちら

↓↓

★コンポスト「キエーロ」設置しました。

 

 

コンポスト「キエーロ」は常温で2~3日くらい生ごみをためてから

土の中に埋めていきます。

長方形の本体の土の中にジグザクに入れていく感じです。

微生物が分解するのに10日から14日くらいかかるので1か所に入れ続けることができません。ジグザグに入れることでいい塩梅で分解されていきます。

 

使ってみて今のところ順調!においもなく、本当に快適です!

まず、良かったことは

・可燃ゴミが少なくなった

今まで10ℓ用のゴミ袋を使って可燃ごみを捨てていたのですが、

半分の5ℓになりました!

これは何よりうれしいことでした。

 

他に気づいたことは

・柑橘系の果物の皮は小さく切ってから入れるべし!

これはご家庭によっていろいろだと思うのですが、我が家は毎朝果物を必ず食べます。家族人数も多いせいかもしれないのですが、量が多いので、コンポストに入れる量が半端ない!

最初のころはそのままポイ!と投入していたのですが、皮も大きいままですと分解しきれないことに気づきました。

皮ははさみで細かく切り刻んでから投入することにしました。

また、みかんの皮は天日干しにして、入浴剤として再利用してから捨てることにしました。

捨ててしまうはずだったものが再利用されることとがありがたいですし、柑橘系の香りは「癒され」効果バッチリです♪

 

そして、使い方を間違えてミスしたこともありました。

 

・失敗したこと

①水分不足で分解されなかった

2回目にコンポストにゴミを入れた後、水分を足さなかったのできちんと分解されず、12日後確認したらそのまま残ってしまいました。

掘りかえした時のショックったらありませんでした。

しかも「ゴミにカビが生えている」という状態でした。(泣)

実は生ごみと黒土をよーく混ぜたあと、水や使い終わった油などを足して柔らかい状態にしておくことが必須だったようです。

きちんと説明書を読んで確認しなかった私のミスでした。

 

②卵の殻はしぶとい!

卵の殻は薄いので「すぐなくなるでしょ~」と思っていたのが大間違い!

カルシウムが多いせいか大きなまま入れてしまうと間違いなく残ることがわかりました。

 

卵の殻だけでなく、キャベツの芯や間違えて入ってしまった「プラスチックごみ」はやっぱり分解されませんでした。

 

③作業に時間がかかる

これも感じ方は人それぞれだと思いますが、

穴を掘って、生ごみを投入して、撹拌して、土をかぶせる

という一連の流れをするには少しだけ時間が必要です。

慣れてしまえば大丈夫かな?思うのですが、

忙しい朝に無理をするより、余裕のある時に投入する方がいいかなぁ~と個人的には思いました。

 

・今後の課題

コーヒーのペーパーフィルターや紅茶、緑茶のティーバックをやめること。

コーヒーがらや茶殻はコンポストに入れられますが、

コーヒーを飲んだ後のペーパーフィルターやティーバックのバックや糸、紙などはコンポストに入れられないので、残材処分が面倒なことがわかりました。

対処法として、コーヒーのフィルターの使い捨てをやめて洗って何度も使えるモノに変更したり、

お茶類は茶葉を購入して、ポットに入れて楽しむようにするなど、工夫が必要だと思いました。

そうすれば、さらにエコですしゴミがさらに少なくなりますよね。

 

現時点では環境にやさしい生活の良いスタートが切れたので、ほっとしています。

まだまだ改善点もあるので、色々やってみようと思います。

また、報告しますね。

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

うがい、手洗いきちんとして、免疫力アップしながら、身体に気を付けて過ごしましょう。